お知らせ
エクステリア事業を通じて、安心して暮らせる街づくりを。

一般社団法人 首都圏エクステリア協会(MEX)は、不適格施工の撲滅と安全なエクステリア工事の推進を目的に、資格取得を促進し、専門技術者の育成に取り組んでいます。

当協会の主幹事業の一つである「資格講習事業」において、ブロック建築技能士検定の受験対策講習会をご案内しております。令和7年度の受験対策講習会についての詳細資料を公開いたしましたので、ぜひご覧ください。

▼首都圏エクステリア協会:資格講習事業

令和7年度の受験対策講習会のご案内、学科・実技の受講費用、申込用紙および記入例を掲載しております。資格取得を目指す皆様のご参考になれば幸いです。

今後も、業界全体の技術向上と安全な施工環境の実現に向けて努めてまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

一般社団法人首都圏エクステリア協会 (MEX)は、本日、令和7年3月14日(金)、ZOOMにて理事会および臨時社員総会を開催しました。理事会は16時から、臨時社員総会は16時30分から行われ、主に会員種別の変更等について協議しました。

議事に先立ち、小林会長より、EXG2025で実施予定のブロック塀施工デモンストレーションについて報告がありました。

・参考:【お知らせ】EXG2025にてブロック建築技能士によるデモ

また、展示会参加に伴い必要となるスタッフジャンパーやポスター、チラシの手配についても話し合いました。

続いて、議事では定款第二章「会員の構成」について協議が行われました。
主な内容として、準会員の廃止、賛助正会員およびアシスト会員の新設が提案され、議決されました。
第7条、第47条をはじめとする関連条項の変更については、会長一任となりました。詳細は後日報告いたします。

また、新入会員である株式会社onewayの石井氏より自己紹介がありました。

最後に、斎藤副会長よりレクリエーションに関する報告があり、4月6日に予定されているMEX友の会ゴルフコンペへの参加が呼びかけられました。

今後、MEXは今回の会員構成の変更を契機に、より多様な業種と連携し、オープンな団体として発展していくことを目指してまいります。

一般社団法人首都圏エクステリア協会(MEX)は、2025年4月10日・11日に幕張メッセで開催される「エクステリアエキシビション2025(EXG2025)」に参加いたします。
EXG2025は、エクステリア業界最大級のイベントです。

EXG2025 公式サイト

本年も昨年に引き続き、主催者テーマブースにて、ブロックメーカー3社による合同展示と、「ブロック建築技能士による、安全・安心で正しい施工のデモンストレーション」を実施いたします。
MEXは、本デモンストレーションにおいて、実演や司会進行を担当し、安全・安心な施工技術の普及啓蒙に努めます。 また、ブロック建築技能士やブロック塀診断士などの資格の重要性を広める活動も行います。

デモンストレーションでは、確かな知識と熟練の技術を持つ有資格者が、施工のポイントや品質向上のための実践技術を披露。 正しい施工の重要性を理解し、安全性の高いエクステリアづくりに活かせる貴重な機会です。(写真は昨年の会場の様子)

【活動報告】EXG2024「安全・安心をデザインする ブロック施工プレゼンテーション」
【動画配信】EXG2024 ブロック施工プレゼンテーション

エクステリア施工に携わる方はもちろん、設計・販売・管理に関わる皆様にも必見の内容です。
業界の最前線で活躍する技能士の卓越した技を、ぜひ会場でご覧ください!

なお、EXG2025への入場には来場者事前登録が必要です。
EXG2025: 来場者事前登録はこちら

一般社団法人首都圏エクステリア協会(MEX)では、エクステリア工事における専門知識を有する会員の皆様とともに、業界関連団体と協力しながら、様々な情報発信を通じて地域の安心・安全を守るための啓発活動を積極的に行っております。

このたび、一般社団法人全国建築コンクリートブロック協会(以下、JCBA)様の発行する協会誌『JCBA NEW No.514』におきまして、当協会の活動内容をご紹介いただきました。JCBA様は、コンクリートブロックのメーカー団体として、その普及を図り、我が国産業と国民生活の向上に寄与することを目的に、多岐にわたる活動を行っており、当協会とも綿密な連携を取らせていただいております。

今回の記事では、JCBA様と全国コンクリートブロック工業組合連合会様が主催する秋季講演会における当協会の取り組みが取り上げられました。本講演会は令和6年11月12日に四ツ谷の主婦会館・プラザFにて開催され、当協会の小林義幸会長が講師として招かれました。

» 続きを読む

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、一般社団法人首都圏エクステリア協会では、エクステリア工事における専門知識を有する会員の皆様とともに、国や地方行政との連携を図り、地域の安心・安全を守るための啓発活動を積極的に行っております。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会(MEX)は、会員の知識向上や交流を目的に、年間を通じてさまざまなイベントを開催しています。その一環として、2024年12月7日、東京都四谷の主婦会館プラザエフにて、2024年度セミナーおよび忘年会を開催しました。このイベントは毎年12月に恒例行事として行われており、今年も多くの会員が集う充実した一日となりました。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会(MEX)では、ブロック施工における無資格者や建築基準法を遵守しない施工者による不適切施工を撲滅し、ブロック塀に起因する人的被害・間接被害をなくすため、資格講習部会などを通じて資格取得の促進に取り組んでおります。

東京マイスター」(東京都優秀技能者)は、東京都内で勤務する技能者の中から、卓越した技能を有し、他の技能者の模範と認められる方を都知事が認定する制度です。技能者の育成や社会的地位の向上、技能水準の向上を目的としております。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会(MEX)では、エクステリア工事に関する専門知識を持つ会員とともに、地域の安全・安心に貢献するための啓発活動を行っています。

このたびMEXでは、年末恒例のセミナー・忘年会を企画いたしました。会員・非会員を問わず、首都圏エリアでエクステリア業に携わる皆さまにぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

■セミナー 
タイトル:「災害」を知れば「防災」が出来る
講師:協栄ジェネックス株式会社 防災士 寺村 均 氏

■日時 2024年12月7日(土)  
■会場 主婦会館プラザエフ 3階 会議室 ソレイユ
 東京都千代田区六番町 15
 電話 03-3265-8111
 JR 四ツ谷駅・麹町口から徒歩 1 分/ 東京メトロ四ツ谷駅から徒歩 3 分
 にて

■日程
15:30〜15:45セミナー受付
15:45〜16:45セミナー(途中10分休憩あり)参加費無料
16:45〜 質疑応答

また、忘年会は日頃よりご支援いただいている皆様と親睦を深める場として、セミナー終了後に下記の通り開催いたします。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会では、エクステリア工事に関する専門知識を持つ会員とともに、国や地方行政と連携し、地域の安全・安心に貢献するための啓発活動を行っています。

去る10月24日、コンクリートブロックメーカーであるエスビック株式会社様の依頼を受け、当協会からコンクリートブロック塀の実技講習会の講師を派遣いたしました。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会では、会員間の親睦を深めることを目的に、様々なイベントを企画・開催しております。

2024年10月16日、埼玉県の飯能ゴルフクラブにて『第五回「MEX友の会」ゴルフコンペ MEX&エクステリアワークカップ』が開催されました。株式会社住宅環境社の『月刊エクステリア・ワーク』と当協会による共同開催となります。

当日は、当協会の会員をはじめ、関東近辺のエクステリア業界の皆様51名が参加し、豊かな自然に囲まれたコースでプレイを存分に楽しみました。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会では、資格講習部会の活動の一環として、ブロック建築技能検定の受験対策講習を開催しています。

本年は去る6月8日・9日の二日間にわたり開催し、学科には8名、実技には9名が受講しました。

» 続きを読む

一般社団法人首都圏エクステリア協会は、さる令和6年6月25日(火曜日)、四ツ谷の主婦会館プラザFにて、第5期定時社員総会を開催いたしました。

» 続きを読む

≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 || 次のページへ≫